ものずき村では、いろいろなものが有りますが、今日ご紹介するのは、
こちらです。
知っている方もいらっしゃると思いますが、魚の「カジカ」です。
魚沼地方では、「カジッカ」と呼ばれていて、近くの川で捕れる魚の代表格です。
この「カジカ」を丸焼きにしたものをコップに入れて、熱燗を注いでやると「カジカ酒」の出来上がりです。
「カジカ」の旨味がお酒に染み出してきて、お酒好きの方にはたまらない一品です。
ものずき村民もお酒好きなので、知り合いから「カジカ」をもらうと大喜びしてしまいます。
子供の頃に川で魚を捕まえる時、「カジカ」は捕まえ損ねて逃げられても、ちょっと逃げるとすぐにまた川底でジッとしています。
だから、何度も挑戦できる初心者向けの魚でした。
そんな子供時代を思い出しつつ飲む「カジカ酒」は最高ですよ。
【関連する記事】